57257

【山陽小野田市】やけの美夕フェスタ 7月16日(日)開催

山陽小野田市のきららビーチ焼野で行われる、やけの美夕フェスタ…
詳細を見る
山口県は三方を瀬戸内海、日本海、響灘という異なった特色のある3つの海に開かれた「海口県」です。古くから捕鯨など水産業で栄え、いまはフグの取扱量やアンコウの水揚げ量が日本一を誇ります。明治維新から150年あまり。「海と日本プロジェクトinやまぐち実行委員会」では時代の変化を察知して行動を起こした幕末の志士たちに倣い、ふるさとの海の現状を一人でも多くの人に知ってもらい、海口県を未来につなぐ行動を拡げていくことを目的に活動しています。

最近の記事

お知らせ

99123_194298_misc

2023-9-21

【山口県全県】しものせき水産物5大ブランドフォトコンテスト 開催中

下関市では、「ふく」「うに」「くじら」「いか」「あんこう」の5つを”しものせき水産物5大ブランド”としてPRしています。ただいま、5つの水産物を対象としたフォトコンテストを開催中です。お店で食べた一品、家庭料理、お土産など、5大ブランドのものいずれかであれば何でもOKです。イラスを写真に撮ったもので…
詳細を見る

イベント

【PNG】COIL Upcycle Art Contest 2023ポスター

2023-11-20

【周南市】廃棄物アートコンテスト COIL Upcycle Art Contest 2023 12月9日(土)開催

廃棄物を現代アート作品に。 周南市の中特ホールディングスでは、廃棄物からアート作品を生み出す「COIL Upcycle Art Contest」を開催しています。 12月9日(土)は1次審査を通過した7作品の最終審査が行われます。当日はインスタグラムによるライブ配信がありますので、廃棄物×アート作品…
詳細を見る

レポート

Still1128_00001

2023-11-30

【山口市】クルマエビの殻を原料にした ”塩” が誕生

クルマエビ養殖発祥の地とされる山口市秋穂でクルマエビの殻を使った新たな特産品が完成し、販売が始まりました。お披露目されたのが「くるまえびの塩」。実は、この中にクルマエビ🦐の殻の粉末が入っていて、そのお味にみなさんびっくりです。「普通の塩とは明確に違う。」「エビの風味がしっかりある。」「しょっぱくない…
詳細を見る

番組情報

②

2023-11-14

【山口県全県】うみぽす甲子園2023決勝プレゼン大会 11月18日(土)ナビすた!で放送

うみぽす甲子園2023決勝プレゼン大会が11月5日(日)東京で開催されました。周防大島町の大島商船高専のチームが出場し、海をテーマにプレゼンを行いました。うみぽす甲子園は全国の高校生たちが、海をテーマにした課題に向けてポスターとプレゼンで表現するコンテストです。決勝プレゼン大会は予選を突破したファイ…
詳細を見る
ページ上部へ戻る
海と日本PROJECT in やまぐち
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://yamaguchi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://yamaguchi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in やまぐち</a></iframe><script src="https://yamaguchi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>