レポート
2021.12.13

【下関市】⽇本さばける塾 for STUDENTS

魚をさばく体験を通して、そのおいしさや海の大切さを知ってもらおうというイベントがフグの本場・下関市で行われました。

 

当日の様子

  1. 松村先生の実演
  2. フグをさばいていきます
  3. 皆さん真剣です

このイベントは日本財団の「海と日本プロジェクト」の一環で行われたもので、「若い人がフグを食べるきっかけを作りたい」という下関市からの依頼もあり、フグを使っての教室となりました。唐戸市場で開かれたイベントには、小・中学生や大学生10人が参加しました。

先生は、フグを扱う下関唐戸魚市場で社長などを務めた松村久さん。参加者は松村さんの実演を見た後、トラフグの身欠きを3枚におろし、刺身をひいていきます。そしてカルパッチョなど、フグづくしの料理を作っていきます。薄く切るのは難しかったようですが、テーブルの上には、出来上がった料理が次々と並びました。

 

当日の様子2

  1. 出来上がった料理
  2. いただきます
  3. 酒井教授の講義

自分たちで作ったフグ料理を堪能した後は、水産大学校の酒井治己名誉教授による「おいしい毒魚 フグの生物学」の講義が行われ、参加者はフグの生態や食の歴史、温暖化が海に与える影響についてなども学びました。

参加者からは「結構わかりやすくさばき方を教えてくれたので、非常に良い経験になりました。」「家でフグはなかなか買わないけど、今年はおうちに帰った時にやってみようかなと思いました。」といった声が聞かれました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【下関市】65年続いた交流も今年が最後 海と山の小学校の子どもたちが地引網と海水浴
レポート
2024.07.24

【下関市】65年続いた交流も今年が最後 海と山の小学校の子どもたちが地引網と海水浴

【長門市】養殖アカウニ「夏味」と命名
レポート
2024.07.24

【長門市】養殖アカウニ「夏味」と命名

ページ内トップへ