レポート
2017.11.07

【萩市】~そのとき歴史は海から~ 来年2018年・明治改元150年

「来年2018年、明治維新150年」

明治維新胎動の地
萩市ホームページで掲載中

三方を海に開かれた山口県、そのとき歴史は海からも・・・。山口県の歴史的節目である来年2018年。
今一度、歴史&今後の行事について、明治維新胎動の地「萩市ホームページ」のご案内です。

 

■ 萩・明治維新までの年表 (萩市ホームページ・2017年3月31日更新情報) ■

元号(西暦) 月 日 事  跡
文久3年
(1863年)
5月10日 〔攘夷決行〕下関海峡において、アメリカの商船を砲撃する。同月23日にはフランスの通報艦、同月26日にはオランダ軍艦砲撃する。
5月12日 〔長州ファイブ密航留学〕志道聞多(井上馨)・山尾庸三・野村弥吉(井上勝)・伊藤俊輔(博文)・遠藤謹助は英国に密航留学する。
6月7日 〔奇兵隊結成〕高杉晋作が奇兵隊を結成し、初代総督となる。
8月18日 〔八月十八日の政変〕会津藩・薩摩藩を中心とした公武合体派がクーデターを起こし、長州藩は京都堺町御門警護の任を解かれ、三条実美ら七卿も罷免されて長州に走る。世にこれを七卿落ちという。
9月1日 〔女台場完成〕6月9日に菊ヶ浜に土塁の築造を命ずる。6月25日に着工し、9月1日にほぼ完成する。女台場(おなごだいば)という。
元治元年
(1864年)
6月5日 〔池田屋の変〕京都池田屋の変で吉田稔麿(24歳)が闘死する。
7月19日 〔禁門の変〕禁門の変(蛤御門の変)が起こり、長州軍は敗れる。久坂玄瑞(25歳)、入江九一(28歳)などが戦死・自刃する。6月5日に京都池田屋の変で吉田稔麿(24歳)が闘死し、この年、松下村塾「四天王」のうち3人が死去する。
8月2日 〔第1次長州征伐〕7月23日に長州藩追討の勅命が下り、幕府は長州藩征伐を諸侯に命令する。
8月5日 〔下関戦争〕英・米・仏・蘭の四カ国連合艦隊が下関を砲撃し、長州藩兵はこれに対して3日間にわたり応戦する。
12月15日 〔晋作挙兵〕高杉晋作が下関(赤間ヶ関)で挙兵する。
慶応元年
(1865年)
3月23日 〔藩論統一〕萩藩主毛利敬親は、幕府に対しては恭順を旨とするが、藩内においては富国強兵・武備の充実に努めるという、武備恭順の方針に藩論を統一する。
4月12日 〔第2次長州征伐〕幕府は長州征伐を再度命ずる。
慶応2年
(1866年)
1月21日 〔薩長同盟〕木戸孝允は西郷隆盛らと会議して長州藩と薩摩藩の政治的・軍事的同盟の締結を行う。
6月7日 〔四境戦争〕2月12日幕府軍は四境を包囲しようとする。毛利敬親は、諸臣に抗幕戦の準備を命ずる。6月7日幕府軍が進撃し大島口で戦いの口火が切られ、四境戦争が始まる。
慶応3年
(1867年)
4月14日 〔高杉晋作没〕高杉晋作(29歳)が馬関で病死する。
12月9日 〔王政復古〕江戸幕府を廃絶し、摂政・関白等の廃止と三職の設置による新政府の樹立を宣言する。
明治元年
(1868年)
1月2日 〔戊辰戦争〕長州藩・薩摩藩を中核とした新政府軍と旧幕府軍の戦い。1月2日の鳥羽・伏見の戦いから始まり、明治2年5月18日函館戦争において旧幕府軍が降伏し終結する。
3月14日 〔五箇条の御誓文〕明治天皇が示した明治政府の基本方針。
10月23日 〔明治維新〕明治天皇即位。改元の詔書が出される。

 

イベント詳細

イベント名明治維新150年・2018年
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【山口県全県】海の未来を考える特別授業~山口県が誇るアマダイを学ぶ~
レポート
2024.12.17

【山口県全県】海の未来を考える特別授業~山口県が誇るアマダイを学ぶ~

【下関市】旬のブリを使った ”どしゃぶり丼”
レポート
2024.12.12

【下関市】旬のブリを使った ”どしゃぶり丼”

ページ内トップへ