レポート
2016.12.25

「渦潮」ダンス 初の全国大会

柳井市立大畠中1年生 27日に本選

柳井市立大畠中学校1年生全11人が、体育の授業で学ぶダンスを競う12月27日開催の全国大会に初めて出場します。大畠瀬戸をイメージした振付を考え、本選に進みました。

大会は東京で行われる「全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」(内閣府など後援)。地区大会または映像審査を通過した、全国18校による1分30秒の規定曲部門に挑みます。

11人は10月に練習を始め、体育の授業や昼休みの自主練習で息を合わせました。演技を収録した動画がみごと審査に通り、11月中旬に出場を決めました。チーム名は「UZUSHIO11(うずしおイレブン)」。大畠瀬戸の潮流や渦の様子を表現する動きを生徒自身で創作しました。

イベント詳細

イベント名「全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」全国大会出場
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【山口県全県】海の未来を考える特別授業~山口県が誇るアマダイを学ぶ~
レポート
2024.12.17

【山口県全県】海の未来を考える特別授業~山口県が誇るアマダイを学ぶ~

【下関市】旬のブリを使った ”どしゃぶり丼”
レポート
2024.12.12

【下関市】旬のブリを使った ”どしゃぶり丼”

ページ内トップへ