お知らせ 過去の記事一覧
-
【山口県全県】ふるさとの海を守ろう 6月30日まで実施中
「みんなで守ろう!ふるさとやまぐちの海」キャンペーンのお知らせです。 海と日本プロジェクトの推進パートナーである株式会社丸久と、アサヒ飲料株式会社の共同企画で、期間中アサヒ飲料の対象商品を購入すると、購入ごとに売り上…詳細を見る -
【山口県全県】春の海ごみゼロウィーク
春の海ごみゼロウィークが始まりますよ。 2022年5月28日(土)~ 6月12日(日)までの16日間、全国一斉清掃キャンペーンが開かれます。 海のために出来ることを始めてみましょう。 海洋ごみの約8割は、陸=街から川へ…詳細を見る -
【山口県全県】※6/6(月)9時で締切ました 萩ジオパークとイカとの深い関わり ~ぶち海体験隊Ⅲ 隊員募集~
ぶち海体験隊、ことしは日本海で調査を行いますよ。 県内の小学5・6年生のみんな! ぶち海体験隊の隊員となって、海の未来のことを考えてみよう。 萩エリアは、1億年にも及ぶマグマの激しい活動によって形成されました。 海底に…詳細を見る -
【山口県全県】うみぽす甲子園 参加者募集中
今年初☆開催のうみぽす甲子園!!ポスターとプレゼンで競う高校生のためのコンテストです。①高校生に海に親しみを持ってもらう②自分たちが考える海の課題①②どちらかのテーマを選んで、課題に対する解決方法のアイデアをポスターにし…詳細を見る -
【山口県全県】海洋インフォグラフィックコンテスト エントリー受付中
全国の小学生を対象に、海洋インフォグラフィックコンテストが開かれます。現在深刻化している海洋問題や海の恵みについてオンラインセミナーで学びを深めていき、自由研究レポートを提出します。その中から選ばれた20人が、美術専門学…詳細を見る -
【山口県全県】マイクロプラスチック調査指導者養成講座 参加者募集
マイクロプラスチック調査に興味がある方、ぜひご参加ください。山口県ひとづくり財団では、「マイクロプラスチック調査指導者養成講座」を5月26日(木)に開催します。現在、参加者を募集しています。マイクロプラスチックとは、5㎜…詳細を見る -
【周南市】全国工場夜景サミットin周南
全国の皆様に工場夜景の魅力をお伝えするため、年に一度開かれている「全国工場夜景サミット」。12回目は今年2月に周南市で開催されますが、新型コロナウイルスの影響で記念式典はオンライン生配信となりました。…詳細を見る -
【周南市】周南市出身・属安紀奈さん ミス日本「海の日」に
第54回「ミス日本コンテスト2022」の最終審査が1月24日に東京で行われ、2022ミス日本「海の日」に周南市出身の大学生・属安紀奈(さっか あきな)さんが選ばれました。…詳細を見る -
【山口県全県】海のごちそうウィークTwitter投稿キャンペーン
海のごちそうウィークが10月10日(日)から始まります。海のグルメを味わうことで、海の環境について考えていきましょう。この期間に合わせて、Twitter投稿キャンペーンが行われます。タレントや著名人が「海のごちそうウィー…詳細を見る -
【山口県全県】日本さばける塾 in やまぐち 参加者募集中!
「日本さばける塾 in やまぐち」では、参加者を募集しています。さばけるってカッコいい!ですよね。魚をさばく技術を身につけて、料理の腕前をアップさせましょう。11月3日(水・祝)山口市にある山口調理製菓専門学校で、プロの…詳細を見る