お知らせ 過去の記事一覧
-
【山口県全県】海プロ×ボートレース徳山 ボートレーサーと対談
海と日本プロジェクトとボートレース徳山のコラボ企画のお知らせです。 山口支部所属の2人のボートレーサーとボートレース・ラジオパーソナリティーが、海プロ5つのアクションをテーマに対談しました。山口支部所属のボートレーサーと…詳細を見る -
【山口県全県】山口県の熱源人材が紹介されました PARTⅡ
日本財団と熱源プロジェクト実行委員会では「海と日本プロジェクト」の一環として、その活動への「熱」い思いを持ち、プロジェクトを支える「源」となった人材を結び付け新たな活動を生み出す「熱源」プロジェクトを実施しています。以前…詳細を見る -
【山口県全県】SDGsを学ぶイベント
6月5日(土)に周南青年会議所が主催の「Let's SDGs~できることからはじめよう~」というイベントが開かれます。SDGsの17の目標をテーマにしたマルシェには、ハンドメイドや雑貨・おいしい食べ物が大集合しますよ。焼…詳細を見る -
【岩国市】岩国市ミクロ生物館で海洋ごみアニメ上映中!
「海洋ごみ」の問題を身近に感じてもらうことができるアニメ「サンタ・カンパニー ~真夏のメリークリスマス~」。山口県内では2月に初めて上映されました。その時の様子はこちら…詳細を見る -
【山口県全県】山口県の熱源人材が紹介されました
日本財団と熱源プロジェクト実行委員会では「海と日本プロジェクト」の一環として、その活動への「熱」い思いを持ち、プロジェクトを支える「源」となった人材を結び付け新たな活動を生み出す「熱源」プロジェクトを実施しています。今年…詳細を見る -
【山口県全県】「熱源プロジェクト」に新たな動きが…!? ※1/18追記あり
昨年9月、2人の海の繋ぎ手が北海道と沖縄県からスタートし、約2ヵ月間にわたって全国の海の魅力や課題に触れ、多くの発信をしながらゴールの島根県の出雲市に向かった「熱源キャラバン」。山口県にも10月の初めに来てくれましたよね…詳細を見る -
【山口県全県】海と日本プロジェクトinやまぐち 読売新聞特別号 発行!
「海と日本プロジェクトinやまぐち」からのお知らせです。以前お伝えしましたが、ことしの夏、県内の小学5・6年生19人が 「ぶち海体験隊」を結成し、ぶちきれいな下関市角島の海で 海の楽しさや海の恵み、そして海の抱える問題を…詳細を見る -
【下関市】「まるごと角島!ぶち海探検隊」展示コーナーができました!
8月と9月、山口県内の小学5・6年生19人が、「まるごと角島!ぶち海探検隊」として 活動し、下関市角島の自然や海の生き物についてたくさんの事を学びました。 その中で隊員たちはきれいな海、美しい景色を守ることの大切さを…詳細を見る -
【山口県全県】熱源キャラバン まもなく最終目的地の島根県出雲へ
海と日本プロジェクトの一環として活動してきた「熱源プロジェクト」。9月5日に北海道、9日に沖縄県をスタートしたキャラバンが、まもなく最終目的地である島根県出雲市に到着します。熱源キャラバンの到着式の模様を、11月20日(…詳細を見る -
【下松市】まるごと笠戸島を味わおう!
下松市にある笠戸島をまるごと満喫しよう!というイベントが12月6日(日)に開かれます。海の幸も山の幸も・・・まるまるっと、笠戸島を味わいましょう。まるごと笠戸島◆日時 12月6日(日)8時30分~15時15分 *少雨決行…詳細を見る