お知らせ 過去の記事一覧
-
【山口県全県】駅前ディスプレイで海プロPR
周南市のJR徳山駅みゆき口(北口)すぐそばにある大型ディスプレイ。みなさん、ご覧になったことありますか?この大型ディスプレイに、現在「海と日本プロジェクトinやまぐち」のPRが流れていますよ。…詳細を見る -
【山口県全県】やまぐちのキレイな海岸フォトコンテスト 開催中
山口県では「やまぐちの海岸フォトコンテスト」を行っています。山口県には美しい海岸が数多くあり、その海岸を守る取り組みも行われています。もっと多くの人に知ってもらおうと、やまぐちの海岸の写真を募集しています。…詳細を見る -
【山口県全県】あなたも海のクイズ王に!
楽しみながら”海”を学ぶ、といえば”クイズ”でしょう。頭をやわらかくして、み~んなでチャレンジしてみてくださいね。海と日本プロジェクトが行っている「stay home with the sea」から、「挑戦!海のクイズ王…詳細を見る -
【山口県全県】2週間で出来る!「ウミドリる」
反復学習と言えば、ドリル。何度も繰り返すことで、学習の理解を深めていきますよね。日本財団が推進している海と日本プロジェクトでは、子どもたちにぴったりのドリル、名付けて「ウミドリる」を無料配信しています。ウミドリるの種類は…詳細を見る -
【美祢市】セグウェイでめぐる秋吉台
日本最大級のカルスト台地、秋吉台。緑の台地に点在する石灰岩は、その昔、その場所が海であったことを物語っています。石灰岩は、サンゴやフズリナ、貝などの堆積物が岩石化したもの。そう。秋吉台はサンゴ礁が広がる大海原だったのです…詳細を見る -
【山口県全県】目指せ!第2のさかなクン
日本財団が推進している海と日本プロジェクトでは、海の環境や魚についての自由研究を大募集しています。魚が大好きな全国の”小(こ)さかなクン”集まれ~!!”小さかなクン”コンクールでは、小学生を対象に自由研究を募集しています…詳細を見る -
【山口県全県】「泳げ!みんなのお魚プロジェクト」たくさんのご応募ありがとうございました。
「泳げ!みんなのお魚プロジェクト」応募を締め切らせていただきました。応募総数、約190作品!!たくさんの応募をいただき、ありがとうございました。楽しい、かわいい、かっこいい、夢あふれる、海の生きものたちの作品がたくさん届…詳細を見る -
【山口県全県】干潟にいる生きものといえば?
山口市にあるきらら浜自然観察公園には、淡水池・ヨシ原・干潟・汽水池・樹木帯という5つの自然環境があります。季節ごとに、さまざまな生き物を観察することができます。その中でも今回は干潟に注目です。夏になると、干潟では様々なカ…詳細を見る -
【山口県全県】うみぽす~地元の海をスターにしよう~
「うみぽす」は2015年にスタートした海と海辺のPRコンテスト。地元の海に人を集め、町おこしに貢献するために誰でも参加できる地方創生プロジェクトです。老若男女、プロ/アマを問わず、自分たちの地元の海、好きな海のポスターや…詳細を見る