お知らせ 過去の記事一覧
-
【山口県全県】11月1日~8日は「海と灯台ウィーク」
11月1日は灯台記念日です。みなさん、ご存じでしたか?国内で初の洋式灯台である「観音埼灯台」(神奈川県横須賀市)の起工日である1868年11月1日にちなんで、11月1日を灯台記念日と定めています。灯台は、船舶の安全航行に…詳細を見る -
【周南市】ミナトのミーツ 11月3日(火・祝)開催!
第4回周南みなとまつり「ミナトのミーツ」のお知らせです。11月3日(火・祝)に周南市の晴海親水公園で「ミナトのミーツ」が開催されます。テイクアウトグルメ、パン・焼き菓子などのマルシェ、徳山下松港見学ツアーなど、楽しいイベ…詳細を見る -
【山口県全県】さばける塾 参加者募集中!
みなさん、お待たせしました。 今年もやりますよ。 「さばける塾 in やまぐち」! 親子で魚をさばく技術を身につけて、料理の腕前をアップさせてみませんか? 11月23日(月・祝)に開かれる「さばける塾 in やまぐち」で…詳細を見る -
【山口県全県】熱源キャラバンカー 名称募集キャンペーン
海と日本プロジェクトの新たなプロジェクトが始まりました。その名も「熱源プロジェクト」。第一弾として「熱源キャラバン」が行われます。これは、日本の北と南、つまり北海道と沖縄県からキャラバンカーがスタートし、都府県を回りなが…詳細を見る -
【山口県全県】自由研究のヒントにしてみてね
小学生・中学生のみなさん、夏休みの宿題の”自由研究”は順調に進んでいるかな?いつもよりはぐっと短い夏休みだけど、1つの課題にいろんな角度から取り組むチャンス!普段の生活の中で不思議に感じていることをより深く調べてみよう。…詳細を見る -
【周防大島町】サタフラでALOHAなひと時を
周防大島町はハワイ州カウアイ島と姉妹島提携を結んでいて、瀬戸内のハワイと言われています。ハワイといえばフラ。夏休みの毎週土曜日に、島を舞台にしてフラを披露するのがサタデーフラ、略してサタフラです。サタフラが8月22日(土…詳細を見る -
【山口県柳井市⇔愛媛県松山市】ことしも海プロ号出航です!
海プロやまぐちと海プロえひめ、そして「防予フェリー」とのコラボ企画がことしも実現しました。みなさん、覚えてますか?夏の瀬戸内海を走る「海プロ号」のことです。防予フェリーは、山口県柳井市と愛媛県松山市を2時間半で結びます。…詳細を見る -
【山口県全県】スポGOMI甲子園山口県大会 出場チーム募集!
ごみ拾いはスポーツだ!を合言葉に、ことしもスポGOMI甲子園山口県大会を開催します。山口県内の高校生たち、ごみ拾いで街をきれいにしよう!仲間との絆を深めよう!スポGOMIとは、3人1組のチームで定められたエリアを力をわせ…詳細を見る -
【山口県全県】カブトガニ幼生生息調査と観察会 参加者募集
”生きている化石”と言われるカブトガニ、約2億年前からほとんど姿を変えていません。干潟の埋め立てなどにより生息地が減少し、今では環境省レッドリストで絶滅危惧種Ⅰ類に指定されています。県内で生息が確認されているのは、山口湾…詳細を見る -
【山口県全県】角島でぶ~ち海を楽しもう!~ぶち海体験隊 募集~
*申し込みが定員を超えたため受付を終了いたしました*たくさんのご応募ありがとうございました。お待たせしました~! 山口県内の小学5・6年生のみなさんにお知らせです。 海プロinやまぐちのオリジナルイベント、今年も開催しま…詳細を見る