イベント 過去の記事一覧
-
【長門市】道の駅センザキッチンが「海の駅」としても認定
2つの顔を持つ・・「駅」・・が誕生しました。「道の駅」と「海の駅」、どっちも楽しめるなんてお得な感じがしますね。そこは、長門市の道の駅センザキッチンです。仙崎のおいしいもの、楽しいこと、盛りだくさんでみなさんのお越しをお…詳細を見る -
【山口市】夏だ!のだっこまつり&海プロと共演!
「 のだっこまつり 」海と日本プロジェクトコラボ篇そうです、みんな楽しみ!平成30年度・野田学園幼稚園(山口市)の毎年恒例の夏まつりが7月21日(土)に、わいわい笑顔で開かれました!連日猛暑ですが、会場の幼稚園はみんな元…詳細を見る -
【周南市】海の恩恵に感謝~海の日記念式典~
「海の日」の7月16日(月)、周南市で記念の式典が開かれました。豪雨災害の影響で、予定されていた海上自衛隊呉音楽隊の演奏会は中止となりました。…詳細を見る -
【周南市】夏休み!早速ゴミは持ち帰り!(第45回徳山夏まつり・海プロコラボ篇)
周南市の夏の風物詩!「 第45回 徳山夏まつり(徳山商工会議所)」今年は8万人の人出で賑わいました!暑い中でしたが、夕方から風も出て少しだけ納涼気分・・・(笑)海と日本プロジェクトinやまぐち実行委員会もステージ横にご案…詳細を見る -
【東京都】「海」のピンチを「東京・渋谷」から救うぞ!!
皆さんご存知、次世代にきれいな海を引き継いでいく「海と日本プロジェクト」が東京都渋谷区へ上陸!?7月14日(土)あさ8時過ぎから渋谷区に集合したのは、「海と日本プロジェクト」を始めとした17の団体、約500人!さあ!「街…詳細を見る -
【下関市】海維新の志士 体験塾@響灘
「海維新の志士 体験塾 響灘ース」が6月16日(土)下関市で行われました。子どもたちは、唐戸市場で流通の仕組みを学んだり、海岸では生き物の調査を行いました。…詳細を見る -
【山口市】海維新の志士 体験塾@瀬戸内海
「海維新の志士 体験塾 瀬戸内海コース」が6月30日(土)山口市で行われました。全国的にも貴重な干潟は、どのような環境で、どんな生き物が住んでいるのか。子どもたちは、五感を使って学んでいました。…詳細を見る -
【阿武町】海維新の志士 体験塾@日本海
「海維新の志士 体験塾 日本海コース」が6月24日(日)阿武町で行われました。ふるさとの海でどんな人が働き、海をどのように守るかを学ぶ教室。日本海コースでは、子どもたちはどのようなことを学んだのでしょうか?…詳細を見る -
【長門市】通(かよい)くじら祭り~勇壮な古式捕鯨~
長門市通は日本海側に位置する古くからある漁村です。今からおよそ400年前、湾上の地形はクジラが迷い込みやすく、モリや網を使って人の手で捕鯨がされていました。そんな古式捕鯨を、「クジラに見立てた船」を使って再現し、お祭りと…詳細を見る -
【周防大島町】世界で最も美しいクラゲ
世界で最も美しい。色と形と・・・その優雅さに脱帽です。誰のことって?!こちらのクラゲのことです。「ハナガサクラゲ」見とれてしまいますね。展示が行われているのは、周防大島町のなぎさ水族館です。名前の通り、花笠のようなものを…詳細を見る