イベント 過去の記事一覧
-
【山口県】未来ふくふく調査隊 養殖の最前線&調査結果発表!!
8月5日(月)未来ふくふく調査隊が調査の最終日を迎えました。この日は「養殖現場の最前線」の調査と「調査結果の発表」、そして調査隊としての提言をまとめていきました。3回にわたる調査を終えて、子どもたちが抱いた”海を未来につ…詳細を見る -
【周南市】スポGOMI甲子園 山口県大会代表チーム決定!
7月27日(土)スポGOMI甲子園山口県大会が周南市で開催されました。「ごみ拾いはスポーツだ!」を合言葉に、高校生による熱い戦いが繰り広げられました。優勝したのは・・・???参加してくださった高校生たち、ありがとうござい…詳細を見る -
【光市】美しくすばらしい自然のまちに クリーン光大作戦
7月14日(日)光市の海岸や河川などで市民総ぐるみの清掃活動が行われました。今年で46回を数えるクリーン光大作戦。約14000人が参加し、ごみ拾いや草取りなどの清掃活動を行いました。…詳細を見る -
【萩市】ディーゼル列車でGO!海の危険生物ウォッチングツアー
最近は”ざんねんないきもの〇典”という本が子どもたちの間で話題となってます。そう、子どもたちは生き物が大・大・大好きなんですよね。生き物の不思議な生態や特徴・特性を食い入るように見ています。さらに、”危険生物”とくれば・…詳細を見る -
【山口県】第1回未来ふくふく調査隊!結成&調査~聞こうよフグの声!守ろうよ未来の海!~
「 こんにちは! わたしは山口県を代表する魚 フグ です。 最近ちょっと困っているんです。 住んでいる海の環境が変わってきて居心地が悪くなったり、 これまで見たことが無かったような魚に出会って怖い思いをしたり。 …詳細を見る -
【山口県全県】うみぽす2019 募集中!
「うみぽす」=海のポスター。海おこし、町おこしに参加しやすい環境をつくるための、誰もが参加できるポスターや動画のコンテストのお知らせです。この角島大橋の車窓のポスターは、2018年海と日本PROJECT山口エリア賞を受賞…詳細を見る -
【下関市】海と日本プロジェクト×グルメ屋台村~しものせき海峡まつり~
下関市で、GW5月3日(金・祝)に開かれた「第34回しものせき海峡まつり」のレポート2!およそ45万人!?の胃袋を満足させたと思われる海と日本プロジェクト × しものせき海峡まつり × グルメ屋台村 の美味しいコラボです…詳細を見る -
【下関市】海と日本プロジェクト×しものせき海峡まつり
令和元年!初夏の訪れとともに開かれる、毎年恒例の、下関市・しものせき海峡まつり!(5月2日・3日・4日)今回で34回目となるこの盛大なお祭りに、特に今年は10連休となったGW5月3日は、過去最多の45万人の来場客で賑わい…詳細を見る -
【防府市】砂浜を駆け抜けろ!ビーチサッカー
防府市の海岸でビーチサッカー大会が開かれました。会場は、夏になると多くの海水浴客で賑わう富海海岸。海岸がサッカーコートへ姿を変えました。4回目の開催となる「SAWATAビーチサッカーゲームス山口」は6月1,2日の2日間行…詳細を見る