レポート 過去の記事一覧
-
【山口県全県】海プロinやまぐち 第1回実行委員会開催
7月6日(水)海と日本プロジェクトinやまぐち実行委員会が、海プロ事務局のKRY山口放送本社(周南市)で開かれました。本年度も、県内の各市町の実行委員の方に参加していただきまして、ありがとうございました。…詳細を見る -
【岩国市】海の民話をアニメに
日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の一環として、岩国市に伝わる民話のアニメーションが製作されることになり、6月22日(水)実行委員会が設立されました。岩国市役所で行われたキックオフミーティングには、市の担当者やア…詳細を見る -
【下関市】関門海峡花火大会 3年ぶり開催へ
新型コロナの影響で2年連続で中止となっていた関門海峡花火大会が、今年は3年ぶりに開催される事になりました。花火の打ち上げ時間を30分に短縮するなどの感染対策をとることにしています。夏の風物詩である関門海峡花火大会は、毎年…詳細を見る -
【上関町】新入生はマダイとクルマエビ
新入生に注目!です。 6月2日(木)上関町のかみのせき学苑上関小学校で行われた、少し時季外れの入学式。 在校生が見つめる中、紹介された新入生は・・マダイ🐡とクルマエビ🦐です。 水槽の中にいる新しいお友達、みんなで仲良く楽…詳細を見る -
【周南市】ギネス世界記録を持つ潜水士
1時間27分で651回。 徳山海上保安部の潜水士がギネス世界記録に挑戦し、このほど認定された記録です。 気になるのは、何のギネス世界記録か?ということですよね。 それは・・・これまで誰もが挑戦したことが…詳細を見る -
【下関市】人なつっこい野生のイルカ
激レアな瞬間を撮影できました!船に並走して泳いでいるのは、イルカ🐬です。 しかも、この距離! すぐそばでイルカを見れるなんて、ハッピーなことが起きそうですよね。 ここは、下関市の沖合に浮かぶ蓋井島。 島と本土を結ぶ連絡…詳細を見る -
【下松市】アルミ合金のひらめっこ
下松市笠戸島のひめきパーク笠戸島に、ひらめのオブジェが登場しました。高さ190㎝、重量18㎏、台座の部分12㎏、アルミ合金製です。このオブジェは、新幹線の先頭車両の製造で知られている株式会社・山下工業所が製作し、下松市栽…詳細を見る -
【周防大島町】海ごみゼロフェスティバル in 周防大島
海洋ごみ全国一斉清掃キャンペーン=海ごみゼロウィークにあわせ、5月29日(日)周防大島町で清掃活動が行われました。周防大島町横見の海岸で行われた清掃活動には、地元の小学生や海上保安署の職員など約90人が参加しました。この…詳細を見る -
【長門市】海岸清掃で未来へつなぐ美しい海を
日韓海峡海岸漂着ごみ一斉清掃が、5月22日(日)長門市油谷の大浦海岸で行われました。これは、日本と韓国が共同で取り組んでいる漂着ごみの一斉海岸清掃です。新型コロナウィルスの影響で3年ぶりの開催となった一斉清掃には、約35…詳細を見る